環境貢献量※1>生産拠点のCO2排出量
生産活動に伴い排出するCO2排出量以上に、事業活動を通じ、社会に有用な商品・サービスを提供することで環境貢献量を拡大し、環境負荷低減に貢献していきます。
2021年度の環境貢献量は、881千t-CO2となりました。10年連続で、生産拠点のCO2排出量(109千t-CO2)を大きく上回り、事業を通じ環境負荷低減に貢献することができました。引き続き、環境貢献量を拡大し、環境負荷低減に貢献していきます。
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | |
---|---|---|---|---|---|
環境貢献量 単位:(千t-CO2) |
659 | 1,055 | 971 | 826 | 881 |
環境貢献量は、商品自身で貢献する「直接効果」と、商品・サービスを活用することで貢献する「間接効果」から算定しています。
[直接効果]
基準商品と比較した自社商品の省エネ性能の向上によって得られるCO2排出量削減効果
[間接効果]
顧客の省エネ・創エネ商品の基幹部品の一部として自社商品が組み込まれ、顧客の省エネ・創エネに寄与することによって得られるCO2排出量削減効果
環境貢献量及び算定方法については、独立した第三者機関によるレビューを受けています。
売上高CO2生産性(百万円/t-CO2)=売上高(百万円)/生産拠点のCO2排出量(t-CO2)
2010年度 (基準年) |
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
売上高CO2生産性(百万円/t-CO2) | 3.31 | 4.22 | 4.47 | 5.02 | 6.16 | 7.02 | |
生産拠点CO2排出量(千t-CO2) | 187 | 204 | 193 | 135 | 106 | 109 |