サステナビリティサイトで報告している主な実績データをまとめています。
各データの範囲については表下の注釈をご覧ください。
サステナビリティサイトで報告している主な実績データをまとめています。
各データの範囲については表下の注釈をご覧ください。
環境貢献量 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
環境貢献量 | 千t-CO2 | 508 | 593 | 659 | 1,055 | 971 | ※23 | |
温室効果ガス排出削減 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
売上高CO2生産性※1 | 百万円/ t-CO2 |
4.12 | 3.94 | 4.22 | 4.47 | 5.02 | ※24 | |
生産拠点のCO2排出量※1 | 千t-CO2 | 202 | 202 | 204 | 193 | 135 | ||
GHGスコープ1,2,3排出量 | ||||||||
スコープ1※2 | t-CO2 | 72,485 | 50,873 | 67,851 | 43,826 | 34,394 | ※25 | |
スコープ2※2 | t-CO2 | 205,930 | 199,505 | 203,256 | 190,731 | 131,696 | ※26 | |
スコープ3※3 | t-CO2 | 9,658,354 | 10,806,773 | 12,498,168 | 13,523,036 | 10,756,793 | ||
購入した物品・サービス | t-CO2 ※11 | 1,140,878 | 1,372,572 | 1,701,492 | 2,275,908 | 1,194,191 | ||
資本財 | t-CO2 ※12 | 113,894 | 79,388 | 120,053 | 129,349 | 111,887 | ||
燃料・エネルギー関連の活動 | t-CO2 ※13 | 187,687 | 194,679 | 206,286 | 210,409 | 171,986 | ||
上流の輸送・流通 | t-CO2 ※14 | 45,740 | 25,494 | 35,633 | 23,145 | 47,615 | ||
事業から発生する廃棄物 | t-CO2 ※15 | 13,699 | 6,870 | 6,664 | 6,717 | 3,804 | ||
出張 | t-CO2 ※16 | 13,537 | 10,275 | 11,781 | 11,782 | 18,336 | ||
従業員の通勤 | t-CO2 ※17 | 1,757 | 1,684 | 1,750 | 1,813 | 3,255 | ||
上流のリース資産 | t-CO2 ※18 | - | - | - | 2,461 | 2,085 | ||
下流の輸送・流通 | t-CO2 ※19 | - | 2,294 | 3,207 | 2,083 | 4,285 | ||
販売した製品の加工 | 対象外 | - | - | - | - | - | ||
販売した製品の使用 | t-CO2 ※20 | 8,080,687 | 9,101,928 | 10,326,117 | 10,751,864 | 9,121,326 | ||
販売した製品の廃棄処理 | t-CO2 ※21 | 60,125 | 11,239 | 84,835 | 107,179 | 76,739 | ||
下流のリース資産 | 対象外 | - | - | - | - | - | ||
フランチャイズ | 対象外 | - | - | - | - | - | ||
投資 | t-CO2 ※22 | 350 | 350 | 350 | 326 | 1,284 | ||
エネルギー使用量※2 | TJ | 3,456 | 3,525 | 3,632 | 3,776 | 2,823 | ||
購入・消費した再生不能な燃料(化石燃料、石炭、石油、天然ガスなど)(A)※2 | MWh | 57,702 | 58,163 | 41,557 | 65,354 | 56,298 | ||
購入した電力(再生不能)(B)※2 | MWh | 325,009 | 334,479 | 350,587 | 347,131 | 238,378 | ||
購入した蒸気・熱・冷却、その他の再生不能エネルギー(C)※2 | MWh | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
購入・または創出した再生可能エネルギー(風力、太陽光、バイオマス、水力、地熱など)(D)※2 | MWh | 4,237 | 5,016 | 5,552 | 23,436 | 67,799 | ||
販売した再生不能エネルギー合計(電力・加熱・冷却)(E)※2 | MWh | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
再生不能エネルギー消費合計 (A+B+C-E)、Dを除く※2 | MWh | 382,711 | 392,641 | 392,145 | 412,485 | 294,676 | ※27 | |
エネルギー消費 費用総計※2 | 百万円 | 4,820 | 4,851 | 5,289 | 4,960 | 3,921 | ||
エネルギー起源CO2以外の温室効果ガス排出量 ※2 | t-CO2 | 61,931 | 37,026 | 53,977 | 31,092 | 24,519 | ||
水銀削減への貢献 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
電子体温計と電子血圧計等の普及による水銀削減※4 | トン/年 | 50 | 52 | 51 | 56 | 57 | ※28 | |
使用化学物質管理 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
化学物質量(取扱量)-日本※5 | トン | 55.9 | 59.0 | 84.3 | 47.4 | 34.7 | ||
化学物質量(排出量)-日本※5 | トン | 6.4 | 5.4 | 6.4 | 6.0 | 3.1 | ||
化学物質量(移動量)-日本※5 | トン | 7.9 | 10.0 | 5.3 | 2.8 | 2.3 | ||
化学物質量(取扱量)-海外※6 | トン | 92.7 | 117.1 | 89.6 | 90.5 | 57.5 | ||
化学物質量(移動量)-海外※6 | トン | 17.5 | 26.6 | 3.1 | 2.8 | 14.4 | ||
揮発性有機化合物(VOC)※1 ※7 | トン | 58.8 | 62.5 | 49.7 | 136.1 | 120.3 | ||
ゼロエミッション | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
再資源化率-日本※8 | % | 99 | 99 | 99 | 98 | 98 | ||
再資源化率-海外※9 | % | 87 | 86 | 77 | 76 | 95 | ||
廃棄物等排出量※2 | トン | 18,687 | 19,448 | 20,866 | 22,219 | 13,609 | ||
リサイクルした廃棄物量※2 | トン | - | 17,419 | 17,301 | 17,942 | 13,067 | ||
最終処分量※2 | トン | 1,868 | 2,029 | 3,565 | 913 | 312 | ※29 | |
環境リーガルアセスメント | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
大気汚染物質測定結果NOx※2 | トン | 9 | 16 | 17 | 11 | 7 | ||
大気汚染物質測定結果SOx※2 | トン | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
水質汚濁物質測定結果BOD※2 | トン | 47 | 46 | 73 | 49 | 40 | ||
水質汚濁物質測定結果COD※2 | トン | 93 | 17 | 122 | 108 | 112 | ||
水使用量 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
取水量※2 | 千m3 | 1,752 | 1,683 | 1,648 | 1,734 | 1,626 | ※30 | |
地方自治体の水道(または他の水道施設から)(A) | 千m3 | 1,214 | 1,172 | 1,126 | 1,184 | 1,130 | ||
淡水・表層水(湖、川など)(B) | 千m3 | 10 | 11 | 7 | 11 | 10 | ||
淡水・地下水(C) | 千m3 | 528 | 500 | 515 | 539 | 486 | ||
BとCのうち、もとと同様もしくはもと以上の品質で取水源に戻された水の量(D) | 千m3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
排水量※2 | 千m3 | 1,472 | 1,425 | 1,398 | 1,458 | 1,396 | ||
下水道 | 千m3 | - | 947 | 947 | 1,020 | 1,017 | ||
河川・湖沼など | 千m3 | - | 464 | 445 | 421 | 363 | ||
廃棄物 | 千m3 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
地面浸透 | 千m3 | - | 14 | 6 | 17 | 16 | ||
消費量※2 | 千m3 | 280 | 258 | 250 | 276 | 230 | ||
ISO14001認証取得 | 単位 | 2019年度 | ||||||
ISO14001認証取得 | 拠点 | ISO14001認証取得 43拠点 [生産] 25拠点 (日本)13拠点 (海外)12拠点 [非生産] 18拠点 (日本)14拠点 (海外)4拠点 |
||||||
環境関連投資 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
環境負荷削減のための設備投資※2 | 百万円 | 447 | 164 | 470 | 1,381 | 1,215 | ||
環境負荷削減による単年度経済効果※2 | 百万円 | 163 | 122 | 161 | 238 | 127 | ||
商品リサイクル・リユース | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
使用済み商品回収量※10 | トン | 542 | 372 | 197 | 333 | 332 | ||
回収した商品のリサイクル量※10 | トン | 515 | 354 | 187 | 316 | 316 | ||
容器包装材の取り組み | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
容器包装材使用量※1 | トン | 5,309 | 5,538 | 9,079 | 10,219 | 12,901 | ||
物流省資源・CO2削減 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
梱包材使用量※1 | トン | 6,315 | 6,958 | 7,369 | 9,231 | 13,344 | ||
環境マスバランス※2 | 2019年度 | |||||||
![]() |
||||||||
大気・水質汚染を含む環境全般に関する違反 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||
違反事例(罰金1万USドル以上)※2 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
罰金金額(1万USドル以上)※2 | USドル | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
年度末の環境債務額※2 | USドル | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
人財アトラクションと育成 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
海外重要ポジションに占める現地化比率 | % | 46 | 49 | 49 | 62 | 70 | |
従業員の平均年間給与 -日本※35 | 千円 | 7,280 | 7,098 | 7,238 | 7,503 | 7,261※45 | ※42 |
ダイバーシティ&インクルージョン | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
従業員数 -グローバル | 人 | 37,709 | 36,008 | 36,193 | 35,090 | 28,006※45 | |
従業員数-日本※35 ※44 | 人 | 12,106 | 12,268 | 12,017 | 12,141 | 11,202※45 | |
男性-日本※35 ※44 | 人 | 9,639 | 9,742 | 9,507 | 9,626 | 8,826※45 | |
女性-日本※35 ※44 | 人 | 2,467 | 2,526 | 2,510 | 2,515 | 2,376※45 | |
従業員に占める女性比率 -グローバル※44 | % | - | - | - | 41.1 | 41.2※45 | |
経営層に占める女性比率 -グローバル※37 ※44 | % | - | - | - | 5.3 | 6.1※45 | |
管理職に占める女性比率 -グローバル※44 | % | - | - | - | 12.7 | 16.0※45 | |
うち課長相当管理職に占める女性比率 -グローバル※44 | % | - | - | - | 11.6 | 16.4※45 | |
単位 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | ||
管理職に占める女性比率 -日本※36 ※44 | % | 2.3 | 3.3 | 3.6 | 5.2 | 5.9 | |
部長職相当管理職人数 -日本※36 ※44 | 人 | 479 | 504 | 522 | 510 | 496※45 | |
うち女性 -日本※36 ※44 | 人 | 9 | 13 | 16 | 17 | 20※45 | |
課長職相当管理職人数 -日本※36 ※44 | 人 | 1,103 | 1,111 | 1,115 | 1,138 | 1,032※45 | |
うち女性 -日本※36 ※44 | 人 | 27 | 40 | 43 | 68 | 70※45 | |
管理職レベルの報酬(基本給+その他金銭的インセンティブ) -日本※35 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
男性平均 -日本※35 | 円 | 12,970,326※45 | |||||
女性平均 -日本※35 | 円 | 12,679,590※45 | |||||
女性平均と男性平均の比率(女性平均÷男子平均) -日本※35 | % | 0.98※45 | |||||
障がい者雇用率 -日本※38 | % | 2.4 | 2.5 | 2.6 | 2.5 | 2.8 | |
新卒採用人数 -日本※35 | 人 | 221 | 229 | 152 | 202 | 174※45 | |
男性 -日本※35 | 人 | 157 | 177 | 107 | 156 | 134※45 | |
女性 -日本※35 | 人 | 64 | 52 | 45 | 46 | 40※45 | |
中途採用人数 -日本※35 | 人 | 137 | 92 | 242 | 211 | 99※45 | |
男性 -日本※35 | 人 | 108 | 66 | 202 | 171 | 82※45 | |
女性 -日本※35 | 人 | 29 | 26 | 40 | 40 | 17※45 | |
平均勤続年数 -日本※35 | 年 | 16.9 | 17.1 | 17.7 | 17.8 | 18.3※45 | |
男性 -日本※35 | 年 | 17.6 | 17.8 | 18.5 | 18.5 | 19.0※45 | |
女性 -日本※35 | 年 | 14.0 | 14.1 | 14.8 | 15.3 | 15.8※45 | |
退職率 -日本※35 | % | 2.8 | 2.5 | 3.2 | 3.6 | 3.3※45 | |
自己都合 -日本※35 | % | 1.8 | 1.7 | 2.0 | 2.2 | 1.8※45 | |
会社都合 -日本※35 | % | 1.0 | 0.8 | 1.2 | 1.4 | 1.5※45 | |
年次有給休暇平均取得率 -日本※35 | % | 59 | 61 | 65 | 65 | 75※45 | |
年次有給休暇平均取得日数 -日本※35 |
日 | 13.2 | 13.6 | 14.5 | 14.9 | 17.2※45 | |
育児休職制度利用者 -日本※35 | 人 | 128 | 102 | 117 | 93 | 95※45 | ※43 |
配偶者出産サポート休暇利用者 -日本※35 |
人 | 75※39 | 111※39 | 99※39 | 213 | 190※45 | |
育児短時間勤務制度利用者 -日本※35 | 人 | 88 | 83 | 97 | 112 | 89※45 | |
介護休職制度利用者 -日本※35 | 人 | 3 | 2 | 3 | 5 | 4※45 | |
労働安全衛生 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
休業災害度数率 -グローバル | % | 0.25※35 | 1.17 | 0.83 | 0.81 | 0.68 | |
業務上疾病度数率 -グローバル | % | 0※35 | 0 | 0 | 0.01 | 0.00 | |
休業災害度数率 -契約社員※40 | % | - | - | - | 0.91 | 0.87 | |
人権の尊重と労働慣行 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
人権研修参加率 -日本※35 | % | 88 | 96 | 96 | 97 | 96※45 | |
従業員との対話 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
従業員エンゲージメント率(%) -グローバル | % | - | 62 | 71 | 70 | 70 | |
データカバー率(%) -グローバル | % | - | 80 | 85 | 85 | 85 |
企業市民活動 | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
社会貢献活動支出額 | 百万円 | 621 | 598 | 751 | 613 | 586 |
社会貢献活動時間(有給) *金額換算 | 百万円 | - | - | - | 241 | 248 |
商品の寄贈 *金額換算 | 百万円 | - | - | - | 29 | 40 |
管理間接費※41 | 百万円 | - | - | 99 | 14 | 1 |
コンプライアンス・リスクマネジメント | 単位 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
内部通報・相談件数 | 件 | 52 | 64 | 97 | 83 | 57 |
政治関係への資金提供及びその他の支出 | 百万円 | 6 | 6 | 6 | 5 | 5 |
注記のないものはオムロングループ全体が対象となります。
2019年度までオムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社(2019年10月に株式譲渡)が含まれています。但し、一部例外(指標に※45と記載しているもの)