Omron logo

Stakeholder Engagement ステークホルダー エンゲージメント

従業員との対話

経営層と社員とのコミュニケーション活動についてご紹介します。

従業員との対話

グローバル社員エンゲージメント調査(エンゲージメントサーベイ)を実施

従業員エンゲージメントサーベイVOICE

経営陣がグローバル全社員の生の声を聴くエンゲージメントサーベイ「VOICE」を2016年度より実施しています。これは、オムロンが持続的に発展し続けるため、働く場としての自社の魅力度を測り、経営課題を把握・特定し、その課題解決のためのアクションを起こす取り組みです。

2018年度からは、業績成長と企業の魅力度が統計的に検証されている「持続可能なエンゲージメント指標」(SEI※1)の項目を組み込みました。

経営チームは、集計分析された各スコアに加え、社員の生の声であるフリーコメント全てに目を通し、それらの結果から経営課題を特定します。そして、その解決に向け議論を重ね、改革を続けています。

  • ※1SEI: Sustainable Engagement Index

2021年度は、前年度に実施したエンゲージメントサーベイ(2021年1月実施、対象:21,287名、回答率:90%)で寄せられた社員の声から、グローバル共通で顕在化した課題(業務効率性・パフォーマンスマネジメント)について、変革と改善に向けた各種取り組みを推進しました。

① ITインフラ
  • コーポレートシステムの刷新(グローバルの人財管理システム、旅費精算/間接財購買システムの導入)
  • Teamsの活用による在宅勤務などのフレキシブルな働き方の加速
② ルール・プロセス
  • 各現場における業務上の意思決定やワークプロセスの見直し
  • Job型をベースとした人事評価制度の見直し推進(主に日本)
  • 報酬制度の見直し(中期株式連動報酬の導入など)
③ マネジメント力強化
  • 360度フィードバックによるマネジャーの課題抽出とフィードバック力向上のトレーニング実施(日本国内の全組織管理職:約1,000名対象)

そのほかにも、調査結果をもとにグローバルで230件を超える現場での主体的な課題解決の取り組みが実施されました。

2022年度は、アクションによる組織状態の変化を把握するとともに、新たな経営課題を特定するため、9月に約20,000名を対象にエンゲージメントサーベイを実施します。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社より無償配布されています。

オムロン株式会社 サステナビリティ推進室, オムロン株式会社 グローバルビジネスプロセス&IT革新本部 IT革新センタ SCMアプリケーション部, オムロン株式会社 グローバルインベスター&ブランドコミュニケーション本部 デジタルコミュニケーション部, オムロン株式会社 グローバルリスクマネジメント・法務本部 リスクマネジメント部, オムロン株式会社 グローバルものづくり革新本部 環境革新センタ, オムロン株式会社 グローバルものづくり革新本部 品質革新センタ, オムロン株式会社 グローバルものづくり革新本部 購買プロセス革新センタ, オムロン株式会社 グローバルものづくり革新本部 購買プロセス革新センタ 購買戦略部, オムロン株式会社 グローバルものづくり革新本部 購買プロセス革新センタ企画グループ, オムロン株式会社 グローバル人財総務本部 企画室, オムロン株式会社 グローバル人財総務本部 企画室 内部統制課, オムロン株式会社 グローバル人財総務本部 内部統制課, オムロン エキスパートリンク株式会社 総務センタ リスクマネジメント部 , オムロン株式会社 グローバル理財本部 経理部, オムロン株式会社 グローバル理財本部 財務部, オムロン株式会社 取締役室, オムロン株式会社 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 人財戦略室, オムロン株式会社 エレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビジネスカンパニー 経営戦略部, オムロン エキスパートリンク株式会社 総務センタ 近畿エリア統括部, オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 リスクマネジメント・法務室, オムロンソーシアルソリューションズ株式会社 CSR部, オムロンソーシアルソリューションズ株式会社 品質環境センタ, (GMI)品企画